フィッシュキャッチャー
2011-05-12
普段、釣具店では ルアーコーナー に行くことはほとんどないんですが ・・・
先日、ふと覗いてみると、前々から気になっていたものが ・・・
それが、コレです ♪
フィッシュキャッチャー

この商品 ・・・
色んなメーカーから、色んなタイプの物が販売されています ・・・
陳列棚に掛けてあるものは、¥1,000前後 ~ ・・・
鍵付きのガラスケースに入っているものは、¥20,000以上するものまで il|li _| ̄|● il|li
ン万円以上するものは、デザインもいいですし、使い勝手もよさげです ^^;
実際に手にしてみたかったのですが、気が弱いボクは、
買う気もないのに、ガラスケースの鍵を開けてもらう勇気はありませんでした ^^;
かと言って、千円前後のものは何となく弱々しく見えたので、パス ^^;
そこで、¥4,200のコレをチョイスしました ・・・
コレを買うにあたって、一つ気になった事があったので、店員さんに確認を ・・・
『 コレで、よく魚を挟んでぶら下げているけど、魚に対してダメージはないの ? 』 って質問すると ・・・
『 コレは、魚の下あごの薄い皮のところを挟みますので、ダメージはないと思います ・・・ 』 との事でした ・・・
『 思います 』 ってのが気になりましたが ・・・
下あごの薄い皮の所は、ストリンガーを付けるところだし、大丈夫そう ♪ と判断 ・・・
価格的にも、手頃な プロックス の フィッシュキャッチャー を買いました ♪

※ 当時、お店にはコパ(金色)しかなかったので、コパを買ったのですが ・・・
赤かシルバーが良かったなぁ ~ -y( ̄Д ̄)。oO○
使い方は、いたって簡単 (*^^)v
握れば開きます ・・・


実際に使ってみた感想は ・・・
全く、魚に触ることなく、魚をスカリに入れたり、リリースする事が出来ました (*^^)v
何となくですが ・・・
魚に優しいかも ^^;
あと ・・・
親指に優しいです (* ̄m ̄) プッ
・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://higezura.blog102.fc2.com/tb.php/840-086c30cb