店員の対応
2014-02-26
久しぶりに ボヤき ネタです ^^;
2月4日の事 ・・・
娘の iphone4S の充電器のコードの付け根が切れかかっていたので ・・・
ショートしては大変だと、近所の大型電気店に買いに行ったんです ・・・
んで ・・・
それらしきところを興味津々で探していたのですが ・・・
一発で繋げることの出来る充電器がないんです (T▽T*)
んで ・・・
どうしても、こうなっちゃうんです ・・・
本体 ⇔ USB

USB ⇔ AC

これで完成 ?

あ、ちなみにボクは、iphone じゃないので、全く分からないんです ^^;
店員さんに聞けば済むんですが ・・・
どうしても、自力で探したくて陳列棚をウロウロウロウロと ・・・
そして、3枚目の画像のセットをレジに持って行き ・・・
『 iphone4S の充電器をさがしているのですが、コレで合ってますか ? 』 と聞いたところ ・・・
『 陳列棚にコレしか無ければ、これで大丈夫です 』 との回答 (--〆)ピキ
一応、営業をしているボクにとって、この回答は 0点 です (--〆)ピキピキ
なにが0点かと言いますと ・・・
まず、質問に対して的確な答えになっていない !
んで、分からないなら分かる方に聞くべきです ・・・
あと、充電器の知識が無さすぎます ・・・
充電速度の違いにより、色々あったのですが、全くその事には触れてない !
ま、この知識に関しては仕方ない部分もありますが ・・・
今日び、値段なんてほとんど違いは無くなって来ているので ・・・
客が買う買わないの決め手になるのは、きめ細やかなサービスだと思います ・・・
残念ながら ・・・
この一件で、ボクはこの店で乾電池一つとは言え買う事は無くなりました ^^;
客ってそんなもんやと自覚しないとね ^^
・
2月4日の事 ・・・
娘の iphone4S の充電器のコードの付け根が切れかかっていたので ・・・
ショートしては大変だと、近所の大型電気店に買いに行ったんです ・・・
んで ・・・
それらしきところを興味津々で探していたのですが ・・・
一発で繋げることの出来る充電器がないんです (T▽T*)
んで ・・・
どうしても、こうなっちゃうんです ・・・
本体 ⇔ USB

USB ⇔ AC

これで完成 ?

あ、ちなみにボクは、iphone じゃないので、全く分からないんです ^^;
店員さんに聞けば済むんですが ・・・
どうしても、自力で探したくて陳列棚をウロウロウロウロと ・・・
そして、3枚目の画像のセットをレジに持って行き ・・・
『 iphone4S の充電器をさがしているのですが、コレで合ってますか ? 』 と聞いたところ ・・・
『 陳列棚にコレしか無ければ、これで大丈夫です 』 との回答 (--〆)ピキ
一応、営業をしているボクにとって、この回答は 0点 です (--〆)ピキピキ
なにが0点かと言いますと ・・・
まず、質問に対して的確な答えになっていない !
んで、分からないなら分かる方に聞くべきです ・・・
あと、充電器の知識が無さすぎます ・・・
充電速度の違いにより、色々あったのですが、全くその事には触れてない !
ま、この知識に関しては仕方ない部分もありますが ・・・
今日び、値段なんてほとんど違いは無くなって来ているので ・・・
客が買う買わないの決め手になるのは、きめ細やかなサービスだと思います ・・・
残念ながら ・・・
この一件で、ボクはこの店で乾電池一つとは言え買う事は無くなりました ^^;
客ってそんなもんやと自覚しないとね ^^
・
運転免許証の更新
2014-02-25
鳴尾川尻
2014-02-23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4:30 起床 ♪
今日の潮位はどんなんやったっけ ?
今日の風向きはどっちやったっけ ?
その前に、今日は晴れやったかな ?
そんな事を考えながら歯を磨き、出すものを出して出発 ♪
さて、どこに行こうか ?
なぁ~んて事を考えていると 喜多さん から電話が ^^
喜 『 ヒゲちゃん、おはよう ♪
今起きたんやけど、今日はどこに行くん ? 』
ヒ 『 まだ、なぁ~んも考えてへんのですわ ^^;
どっか行きたいとこあります ? 』
喜 『 先週 のとこ、エエ雰囲気やったし行こか ? 』
ヒ 『 了解しました ♪ 先に行ってます ♪ 』
てなわけで、今日の行先は、 鳴尾川尻 に決定 ♪
現場には、5:30過ぎに到着 ・・・
まだ、暗いし 釣りごろ釣られごろ を観ながらヒマを潰す ♪
んで ・・・
6時になったので、ポイントへテクテクと ・・・
その時、夜釣りをしていた方がちょうど帰るとこだったので、釣果をお聞きしましたところ ・・・
全くあきませんでした (T▽T*) との事 ・・・
他のポイントへ行こうかと思ったのですが、とりあえず8時までガンバってみることに ・・・
釣れるタナは底だと決めつけ、上撒きはせずに底撒きオンリーで3発ほど ・・・
水深を計り ・・・
6:30 釣り開始

ちょうど、その時に 喜多さん が到着 ・・・

んで ・・・
後は、画像でお楽しみください O(≧∇≦)O
※ 手抜きでゴメンね (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ
6:47

6:49

6:51

6:56

7:11

7:47





8:16

8:30

8:37

9:04

9:10

9:59


10:33

10:37

11:05

11:18

11:52

コレにて、お腹一杯になったので、終了 ~ ♪
大満足です O(≧∇≦)O
・
大浜埠頭
2014-02-22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、 喜多さん と 大浜埠頭 でエビ撒きしてきました ・・・
現場には、薄らと明るくなった頃に到着 ・・・
とりあえず撒き餌をし、ゆっくりと仕掛けの準備をしていると ・・・
いきなり 喜多さん が竿を曲げました O(≧∇≦)O

んで ・・・
6:33 キビレ Get ♪

※ あ、喜多さんの出番は、コレだけです (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ
と、とりあえずお魚が居る事が分かったので一安心 ・・・
なぁ~んて、思う余裕も無く急いで準備にかかる ^^
6:40 釣り開始 ♪

潮は、ほとんど動いていないので、遠目に仕掛けを入れ誘いながら探ることに ・・・
撒き餌も、広範囲にバラ撒く ・・・
んで ・・・
大きく誘うと、なにやら重みが ・・・
根掛かりかと思ったけど、そのまま合わせ ・・・
すると ・・・
6:47 ハネ が釣れました O(≧∇≦)O

開始早々にボーズを逃れ、余裕綽々です O(≧∇≦)O
でも ・・・
その余裕も、1時間もアタリが無いと焦りになってきます ・・・
8:15 もう、出番がないんとちゃうやろか ((( ;゜Д゜))ガクガク

なぁ~んて、思っていると ・・・
ジワッ! と押えられたウキが、そのままジワジワと海中へ ・・・
んで ・・・
8:23

連発するのかと思ったのですが ・・・
その後は、沈黙 (T▽T*)
1時間もアタリがないと、弱気の虫が出て来る ・・・
10:00 もう、出番がないんとちゃうやろか ((( ;゜Д゜))ガクガク

つか、まだ2月なんで、2匹釣れたら上出来かな ^^;
その後も、撒き餌をし仕掛けを入れ誘って仕掛けの回収を繰り返す ^^
すると ・・・
急に、上潮がスベりだした ^^;
ま、なにはともあれ仕掛けが動くと期待が持てそうな気がする ^^;
んで ・・・
それまで、根掛かりしていたところで引っかからなくなったので ・・・
水深より50㌢ほど深めにタナを取り仕掛けを投入 ・・・
んで ・・・
底撒器を投入すると同時にウキが海中へ ・・・
慌てて、底撒きの竿を置き糸フケを取って合わせ !
すると、見事に針掛かり ^^
この子も、今までの子と同様に走りまくります ^^
11:09

子のが釣れた後、上潮のスベりが落ち着いた ・・・
すると、やはり根掛かりが (T▽T*)
なので、水深を計り底ギリギリにタナをセットして仕掛けを流す ・・・
すると ・・・
コツン! と小さな前アタリ ・・・
そして、ウキを5㌢ほど押えたので、竿を手に取ったところ ・・・
プカァ~! と浮いてきた ・・・
何度か誘ってみたが反応がないので、仕掛けを回収 ・・・
シラサエビが白くなっていたので、 ハネ の仕業かと ^^
しからば、大き目のエビを付けて仕掛けを投入 ・・・
すると ・・・
すぐに、ウキを10㌢ほど押えるアタリが ・・・
だけど、そのまま浮いてきた (T▽T*)
何度か誘うも、反応なし ・・・
仕方がないので、エビを交換 ・・・
今度は、絶えず誘いまくってみた ・・・
すると ・・・
誘って沈んだウキが浮いた瞬間、そのまま海中へ消し込んだ ^^
12:00

この1匹は、してやったりの1匹なのでメチャ嬉しい O(≧∇≦)O
んで ・・・
気分良く、終了 ~ ・・・
寒い時期は、朝一より昼からの方がエエんかな ?
なぁ~んて思いながらも、明日も朝から行きます (≧Σ≦)ププー
・
鳴尾川尻
2014-02-16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言い訳ではありませんが ・・・
ボクは、何度か 鳴尾川尻 に来てますが ・・・
朝一から終了の時間まで、まともな条件で釣りをした記憶がないんです ・・・
んで ・・・
釣果も、 パッ! としないんです ・・・
それでも、何となく釣れそうな気がするので来てしまいました ^^
今日の道連れは、このお三方です ♪
喜多さん

デグっちゃん

さっかん

はい、このメンバーで、2014年の 初釣り に行ってきました ♪
その時には、残念な方 が約1名居ました ^^;
はい、その さっかん は気合十分です ^^
今日の風は、西北西のち北西の風5mの予報です ^^
が ・・・
現場に着くと、正面から微風が ・・・
ここは、南向きのハズ ・・・
ふと、いつも確認する東側の煙突を確認すると ・・・
南よりの風が (T▽T*)

と言っても、ここで感じるのは微風なんで気になりませんが ・・・
てなわけで、釣り開始 ・・・







・
バレンタインデー
2014-02-14
鳴尾浜(貯木場)
2014-02-11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳴尾川尻 では、思わぬ強風に耐えきれずに終了したものの ・・・
まだまだ、エビはタップリあるので風裏を求めて車で移動 ・・・
とりあえず、一番近い 貯木場 に行ってみると、ダレも居ない Σ(゚д゚lll)エッ?
ひょっとして、釣れてないんやろか (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ
う~ん ・・・
ま、風の影響も少ないし、エビを撒けば何とかなるやろうし、ココに決定 ・・・
10:00 釣り開始

う~ん ・・・
時々、風が回って来るけど、ほとんど気にならない ・・・
雲の合間から、お日さんが顔を出すと、ポカポカ陽気です ・・・



てなわけで、何事も無く13時に終了 ~ ・・・
早く、暖かくなってほしいです ・・・
・
鳴尾川尻
2014-02-11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アテにならない天気予報によりますと ・・・
本日の天気は、曇りのち晴れ 北北東のち北の風が4~5m とのこと ・・・
なので ・・・
北風には滅法強い、 鳴尾川尻 をチョイス ^^;
現場には、暗い時間に到着 ・・・
予想通り、背中からの風は建物が防いでくれている ^^
何とか釣りになりそうなので、シラサエビを上撒き + 底撒き ・・・
んで ・・・
6:45 釣り開始

潮は、流れているのかどうか分かり難いぐらいの速さです ・・・
この速さ、ボク的にはベストな潮です ^^
ポイントを作る為、底撒きを大サービス ^^
すると ・・・
前アタリなしに、ウキがジワジワと押えられ ・・・
トップを3㌢ほど残したところで静止 !!
一発目としては、一番イヤなアタリです ^^;
でも ・・・
空振してもいいや! と合わせ ♪
すると、柔らか目の竿が気持ち良く曲がりました ^^
コツコツと竿先を叩く感触は、 キビレ でしょう ^^
んで ・・・
海面に出て来たのは、予想通り ・・・
7:14

冬の釣りなので、苦戦するのかと思いきや ・・・
贅沢ですが ・・・
いきなりの本命に、何だか拍子抜け ^^;
元気に泳いで行ったのを確認して、仕掛けを投入 ・・・
底撒きをしようと思ったら ・・・
アタリが見てませんが、ウキがトップを残してシモっている ^^;
半信半疑ながら合わせてみると ・・・
これまた竿が満月に ^^
んで ・・・
7:19 連発 ^^

さっき、リリースしたのが釣れたのかな ?
PCで画像を確認すると、若干模様が違ってますね ^^
てなわけで、本命を2匹確保した事だし、余裕が出来たので ・・・
次は ハネ でも狙ってやろうかと、タナを上げ、底撒きも若干浅めに撒いて仕掛けを投入 ・・・
すると ・・・
なぜか、横(西より)から風が ・・・
んで ・・・
その風が、どんどん強くなる ・・・
工場の煙突の煙は、北風なのに ??
やがて、道糸が風に吹き上げられて、仕掛けが思うように流せなくなってきた (T▽T*)
なので ・・・
9時過ぎに終了 ~ ・・・
・
大浜埠頭
2014-02-09
尼崎港(東海岸)
2014-02-02
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜の天気予報によりますと ・・・
今日は、午前中は雨で午後から回復します との事でした ・・・
なので、昼からの天気次第でどこかに行こうと就寝 ZZZzzz ・・・
それでも、4時にはバッチリと目覚めてしまった ・・・
恐る恐る、外の様子を見ると ・・・
そこそこ、雨が降っている (* ̄m ̄) プッ
なので、再びお布団の中へ ZZZzzz ・・・
ゆっくり寝ようと思ったのですが ・・・
6時前には目覚めてしまい、そのままたまっているビデオを観る事に ^^
んで、8時ごろガレージに行くときには雨が止んでいる ・・・
う~ん ・・・
今から行こうかな と思ったのですが ・・・
時間的に中途半端なので、エビ撒き杓でも作ることに ・・・
そこへ、 ゆまちきさん から ・・・
『 今から、尻無川尻でエビを撒いてきます ♪ 』 と連絡が ・・・
ヒマをしていたので、見学に行く事にしました ^^
下道を使ってゆっくりと現場へ ・・・
現場には、 ゆまちきさん とほぼ同時に到着 ・・・
近況をお話ししながら、ウキを眺めていると ・・・
開始早々に、いきなりアタリが ・・・

10:25

う~ん ・・・
こんな事なら、シラサエビを買って来たら良かった -y( ̄Д ̄)。oO○
ちょっぴり、後悔しながらウキを眺めていると ・・・
またまた、アタリが ・・・

10:54

今の時期、30分に1度アタリがあれば十分です ^^
今から、シラサエビを買いに行こうと思ったのですが ・・・
お腹が空いたので、家路に着きました (≧Σ≦)ププー
お昼ご飯を食べ、エサ屋さんに電話 ・・・
ヒ 『 シラサエビある? 』
エ 『 ちょっとだけやったあるで♪ 』
ヒ 『 ほな、今から行きますわ ♪ 』
てなわけで、シラサエビを買って 尼崎港(東海岸:ダイハツ横) へ ・・・
現場には、14時前に到着 ・・・
撒き餌をして、仕掛けを投入 ・・・

潮は、エエ感じです O(≧∇≦)O

んで ・・・
何事も無く ・・・
夕日と一緒に、ボクの気持ちも沈んで行きました il|li _| ̄|● il|li



・
鳴尾浜(新波止)
2014-02-01
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早いもので、2014年も1カ月が過ぎ今日から2月です ・・・
んで ・・・
2月って、お魚を釣った記憶があんまりないんです ・・・
でも、行くんです ^^
学習能力 が無いから (≧Σ≦)ププー
てなわけで、夜明け前に現場に到着 ・・・
先週の教訓を生かして、ほどほどに水深を計り電子ウキを使って仕掛けを投入 ・・・
6:30 釣り開始

先週同様、潮はほとんど動いていない (* ̄m ̄) プッ
しばらくして、 週末釣り師さん はなちんさん が登場 ^^
少し離れたところで、釣り座を構えられました ^^
釣りの方ですが ・・・
潮の止まっている今のうちに、底撒きをサービスしてポイントを作る ・・・
そして、仕掛けを直撃 (* ̄m ̄) プッ
潮が動き出したら、釣れそうな気がする ^^
根拠は、ありませんが ^^;
んで ・・・
その潮が動き出した時 ・・・
ウキが、 スゥ~~ と海中へ ・・・
入って行ったんだと思います (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ
7:50 はなちんさん が年ナシをGet (* ̄m ̄) プッ

ボクの勘が当たったようです O(≧∇≦)O
次は、ボクの番やと思っていたら、 週末釣り師さん が竿を曲げている ・・・
その姿を指を咥えてガンガンと撒き餌 ・・・
すると ・・・
エエ感じで流れていた潮が、どんどん速くなって行く ・・・
んで ・・・
ご覧の有様です (T▽T*)

あ、ズボ竿も出してましたが、全く釣りになりませんでした (T▽T*)
んで ・・・
その潮が、少し緩んだ瞬間 ・・・
コツン! と小さな前アタリ ・・・
んで、しばらく沈黙 ・・・
ん?
見間違いやったんやろか ? って思った瞬間、ウキがゆっくりと海中へ ・・・
9:40

このまま、潮が落ち着くのかと思ったのですが ・・・
お魚をリリースして仕掛けを入れた時には、ガンガン流れている (T▽T*)
今日は、時間もタップリあるし、この潮とジックリと付き合う事に ・・・
とはいえ ・・・
ボクの少ない引出しでは、仕掛けを流すしかできない (T▽T*)
やがて、 週末さん が終了 ~ ・・・
はなちんさん にもアタリがないらしい ・・・
このまま、潮が緩まなければ一貫の終わり ^^;
なぁ~んて、弱気な事を思っていると ・・・
潮が若干緩んだような気が ・・・
ここぞとばかりに底撒き ・・・
すると ・・・
コツン! と小さな前アタリ ・・・
んで、しばらく沈黙 ・・・
ん?
見間違いやったんやろか ? って思った瞬間、ウキがゆっくりと海中へ ・・・
1匹目と同じパターンです ^^;
11:04

なんだか、辛気臭いアタリなんですが ・・・
決して、食い気が無いわけじゃないんですよね ・・・
2匹共、針をガッツリと呑んでるです ・・・
何が食い気のスイッチなんやろか ?
なぁ~んて考えていると、アタリが ・・・
んで ・・・
11:16

遅ればせながら、ジアイが来たのかとせっせと撒き餌をするも ・・・
動いていたのは、この2匹だけ だったみたい (T▽T*)
でも、ボーズを逃れたことやし、今日は年ナシを釣るまで帰れへんで ~ ・・・
んで、何事も無く12時を回った ・・・
まだまだ時間はタップリある ♪
んで、何事も無く13時を回った ・・・
ま まだまだ時間はタップリある ♪
んで、何事も無く14時を回った ・・・
ま、年ナシは無理としてとりあえず チヌ が釣れたら帰ろかなぁ ~ -y( ̄Д ̄)。oO○
んで、何事も無く15時を回った ・・・
ま、チヌ は無理として、ハネ が釣れたら帰ろうかなぁ ~ -y( ̄Д ̄)。oO○
いや、セイゴ でもいいかな ^^;
つか、こうなったらヤケクソです ・・・
ウキのすぐ横に、底撒きをダイレクトに ・・・
すると ・・・
底撒きボールと一緒にウキが海中へ ・・・
はい、底撒きボールで仕掛けを引っかけたようです (* ̄m ̄) プッ
もつれると厄介なので、底撒きボールを回収 ・・・
でも ・・・
ウキは、そのまま海中です ・・・
なんでやろ ?? と思いながら、とりあえず合わせを入れました ・・・
すると ・・・
結構な重みが ^^;
はい、根掛かりしたみたい ^^;
と思ったのですが ・・・
なにやら、生体反応が感じられます ・・・
重みを感じたまま、ゆっくりと糸を巻いていると ・・・
途中でお魚が釣られている事に気付いたようで、急に大暴れ ヾ(∇・〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
はい、シッカリと首を振ってます ^^
100% おチヌ様 です ^^
んで、あっさりとタモの中へ ・・・
15:49

これにて、気持ち良く終了 ~ ・・・
いやぁ ~ ・・・
一時はどうなるかと思ったのですが ・・・
ど本命が、釣れて良かった 良かった ^^
・