398円弁当
2012-10-31
北京料理 百楽
2012-10-30
海鮮丼
2012-10-28
2012.10.28
チョイと用事があったので、鳥取県に行って来ました ・・・
んで ・・・
ここ、 かろいち へ ・・・

なかでは、新鮮なお魚がウヨウヨと ・・・
特に目を引いたのが、胴長が60㌢を超える赤イカでした ・・・

※ 画像は、いただき物です ^^;
いわゆる、 タルイカ です ・・・
これが、お刺身用で¥1,800也 (≧Σ≦)ププー
いったい、何人分のお刺身が出来るんやろ ?
そして ・・・
真鯛もヒラメも、格安でした ^^;
んで ・・・
35~6㌢のアコウ(キジハタ)が¥1,800也
よっぽど、買って帰ろうかと思ったのですが ・・・
そこは、自力で釣って食べようと グッ! と我慢 ・・・
他にも、ホウボウやウスバハギ、アンコウと鍋にもってこいのお魚が格安でした ^^;
んで ・・・
昼食は ・・・
ボクは、 海鮮丼 ・・・

嫁は、 お刺身定食 ・・・

たいへん、美味しゅうございました ^^;
次回は、クーラーボックス持参で行きます (≧Σ≦)ププー
・
チョイと用事があったので、鳥取県に行って来ました ・・・
んで ・・・
ここ、 かろいち へ ・・・

なかでは、新鮮なお魚がウヨウヨと ・・・
特に目を引いたのが、胴長が60㌢を超える赤イカでした ・・・

※ 画像は、いただき物です ^^;
いわゆる、 タルイカ です ・・・
これが、お刺身用で¥1,800也 (≧Σ≦)ププー
いったい、何人分のお刺身が出来るんやろ ?
そして ・・・
真鯛もヒラメも、格安でした ^^;
んで ・・・
35~6㌢のアコウ(キジハタ)が¥1,800也
よっぽど、買って帰ろうかと思ったのですが ・・・
そこは、自力で釣って食べようと グッ! と我慢 ・・・
他にも、ホウボウやウスバハギ、アンコウと鍋にもってこいのお魚が格安でした ^^;
んで ・・・
昼食は ・・・
ボクは、 海鮮丼 ・・・

嫁は、 お刺身定食 ・・・

たいへん、美味しゅうございました ^^;
次回は、クーラーボックス持参で行きます (≧Σ≦)ププー
・
大阪南港
2012-10-27
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は ・・・
仕事を終え、ヤボ用を済ませて 大阪南港 へ行ってきました ・・・
狙いは、スバリ タチウオ です ・・・
メンバーは、 かっぱさん ・ さっかん ・ takotakoさん ・ kikuさん ・ sugiyamaさん です ・・・
現場には、20時前に到着 ・・・
先行者の方がお一人 ・・・
様子をお伺いすると、アタリはそこそこあったけど、釣れたのは1匹だけとのこと ・・・
水は、濁っているし何だか厳しそう ^^;
その予感が的中 ((+_+))
日付が変わろうとかとした時に、本日の1匹目 ^^;
それまでも、何だかヤヤこしいアタリが2~3度あっただけ ・・・
日付が変わるころから、ポツ~リポツリとアタリが出だす ・・・
が ・・・
悔いが渋いのか、 さっかん は空振りを連発 il|li _| ̄|● il|li
もちろん、 さっかん だけではなくボクも空振りや合わせられない事も ・・・
タチウオ なら、そんなに難しくないハズなのに ・・・
どうも、イカらしいのが居るみたい (T▽T*)
それが証拠に、ウキが消し込むがエサが無傷で返って来る事しばしば ・・・
かと思ったら、メチャメチャ渋いアタリが タチウオ だったりする ・・・
ウキの動きだけでは、どちらか見分けがつかない ((+_+))
非常に、 厄介 だ ・・・
結局、ポツリポツリを タチウオ を追加したものの ・・・
これと言ってジアイのないまま夜明けを迎える ・・・
2本の竿を投入したまま後片付け ・・・
ふと、ウキを見ると2ツともくっ付いている ^^;
絡んでしまったのかと、潮下の仕掛けを回収すると、なんだか重い !!
すると、 タチウオ が釣れた (* ̄m ̄) プッ
必殺 後片付け釣法 さく裂です ^^
そして、後片付け ・・・
最後の竿を片付けようと思ったら、ウキがない !!
相当流されてしまったのかと、リールを巻くと グググッ! と手元に感触が ・・・
この子が、13匹目 ^^
釣れるときは、こんなもんです (≧Σ≦)ププー
あ ・・・
今日は、デジカメを忘れてしまったので画像はありません (T▽T*)
画像がないのはさみしいので ・・・
改修中の 姫路城 の画像を貼っときます ( ´,_ゝ`)プッ

・
あべのハルカス
2012-10-24
マルセイバターサンド
2012-10-23
季節もんですなぁ~
2012-10-22
大阪南港
2012-10-21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日の夕方からの タチウオ 狙い ・・・
本来なら、人の多さを考えて避けたいところですが ・・・
お昼から時間が取れたので、早めの出発 ・・・
現場には、14時過ぎに到着 ・・・
デグっちゃん 少し早めに到着してたみたい ・・・
ポツポツと釣り人が居るものの、何とか釣り座を確保 ・・・
さて、どうしよう ・・・
ヒマや ^^;
そや、サビキがあるし カタクチイワシ でも狙ってみよう ・・・
んで、運が良ければ アジ が釣れちゃうかも (≧Σ≦)ププー
アミエビは無いけど、何とかなるだろう ^^;
なぁ~んて、考えてたけど ・・・
現実は、そんなに甘くなかった ((+_+))
全く、何も当たらない il|li _| ̄|● il|li
すぐ近くのサビキの方は、アジを釣っている ・・・
おとなりで、竿を出そうと思ったけど、何だか横取りしているみたいで気が引けたので、ヤメた ・・・
ヒマだし、ボーズ用の画像を ・・・

※ 出番があるやろか ??
しばらくして、 かっぱさん が登場 ・・・
そして、さらに 喜多さん YU-JI も登場 ・・・
これにて、メンバーが出そろった O(≧∇≦)O
あとは、日没を待つだけ ♪

さてさて、実釣です ・・・
いつもの通り、1号のオモリでタナを5mにセット ・・・
遠投して、仕掛けが馴染むと間髪を入れずに大きく誘い ・・・
そして ・・・
仕掛けが馴染むと、大きく誘いを入れて仕掛けが馴染むのを待つ ・・・
コレの繰り返しです ^^
ぶっちゃけ、忙しいです ^^
その甲斐あって、1匹目をGet ♪

※ モデルは、 かっぱさん です ^^
その後、ポツ~リポツリと追加 ・・・
そして ・・・
17:59には、 YU-JI がGet ♪

なが~い、沈黙の後、ようやく デグっちゃん にも来ました ・・・
21:36 デグっちゃん ^^

しばらくして、 かっぱさん が終了 ~ ・・・
代わって、貝塚やったかな?で竿を出していた takotakoさん が合流 ^^
聞けば、朝の7時から色んな釣りをしていたそうです ^^;
やがて、日付が変わり 喜多さん が終了 ~ ・・・
あ ・・・
釣りの方は、忘れた頃にアタリがある程度で、ちょっぴりしか釣れてません (≧Σ≦)ププー
そんな状況の中 ・・・
takotakoさん も、24:58に タチウオ をGet ^^

※ 顔がかなり疲れているね ^^;
その後、沈黙 il|li _| ̄|● il|li
ココでヤメるか それとも 続けるか ??
結論は ・・・
何となく続けることに ・・・
んで ・・・
デグっちゃん と takotakoさん がコンビニに行くと言うので、温かいコーヒーを発注 ♪
すると、気をきかせて こんなものを ・・・

冷えた身体と冷えた釣果には、ありがたいです (≧Σ≦)ププー
そして、26時ごろ ・・・
『 間違ってジアイが来たら起こしてね ♪ 』
と言って、 takotakoさん が、車で仮眠を ・・・
たぶん ・・・
朝まで起こすことがないだろうと、 デグっちゃん とウキを眺める ・・・
すると ・・・
26:30 ごろから、ポツポツとアタリが出だす ^^;
さっき、寝たばかりなので、 takotakoさん を起こすべきかスルーするべきか ・・・
少し、悩んだけど起こすことに ^^;
電話をすると、『 わかりました ! 』 と返事 ・・・
すぐに、来るのかと思ったが、睡魔には勝てない様子だ ^^;
27時(AM3:00)を回った頃に、再度電話を ・・・
『 分かりました ! 』 と元気そうな声 ・・・
だけど ・・・
やはり、睡魔には勝てなかったようです (≧Σ≦)ププー
ポツポツ釣れる タチウオ を、 takotakoさん のクーラーボックスにも放り込む ^^
そして、夜明けが来たので終了 ~ ・・・
結局、15~6匹の釣果でした ^^;
何だか、今シーズンの タチウオ は、群れが小さいのかしてバカ釣れがありません ^^;
コレからなのかなぁ ~ -y( ̄Д ̄)。oO○
今週末も、 タチウオ をやります ^^
・
季節もんですなぁ~
2012-10-20
大阪南港
2012-10-18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お仕事をさっさと済ませ ・・・
大阪南港 で タチウオ を狙ってきました ・・・
天気予報では、雨が上がるハズ
だったのですが ・・・
ずっと、雨 ((+_+))
しかも ・・・
時々、風を伴い激しく降ったりと (ノ\/)ノ~┻━┻
ま ・・・
雨は覚悟していたので、かまへん!かまへん!
んで ・・・
開始早々、弱々しいアタリで、尻尾の切れた タチウオ をGet ♪
しばらくして、 かっぱさん が登場 ・・・
1投目に ・・・
タチウオ Get ♪

そして、しばらくして ゆまちきさん が見学? に来られた ・・・
雨に中、お疲れ様です ^^;
んで ・・・
釣果の方はと言いますと ・・・
ポツリポツリと2匹追加して、20時前に終了 ~ ・・・
なんだか、あまり釣れません ((+_+))
土曜日、ガンバりまっせ (*^^)v
・
結婚式
2012-10-18
( ̄□ ̄;)!!エッ??
2012-10-17
嫁が、菓子パンを買ってきました ・・・

この時期になると毎年やっている ・・・
ほにゃらら秋のパン祭り ^^;
本来なら、やじるしのところのシールを集めて皿やらボールやらをもらうのですが ・・・
最近ではポイントがシールではなく、袋に印刷してあるんです ・・・
なので ・・・
『 いちいち切って貼るのは面倒やなぁ~ 』 と嫁に言うと ・・・
『 店でシールだけをパクるヤツが居るらしいよ 』 とのこと ( ̄□ ̄;)!!エッ??
実際、シールをパクっているババァを見たらしい ^^;
コレって、皿がほしいのか、シールをパクるスリルを味わっているのか ・・・
どっちにしろ ・・・
なんか、悲しい世の中やね il|li _| ̄|● il|li
・

この時期になると毎年やっている ・・・
ほにゃらら秋のパン祭り ^^;
本来なら、やじるしのところのシールを集めて皿やらボールやらをもらうのですが ・・・
最近ではポイントがシールではなく、袋に印刷してあるんです ・・・
なので ・・・
『 いちいち切って貼るのは面倒やなぁ~ 』 と嫁に言うと ・・・
『 店でシールだけをパクるヤツが居るらしいよ 』 とのこと ( ̄□ ̄;)!!エッ??
実際、シールをパクっているババァを見たらしい ^^;
コレって、皿がほしいのか、シールをパクるスリルを味わっているのか ・・・
どっちにしろ ・・・
なんか、悲しい世の中やね il|li _| ̄|● il|li
・
岸和田一文字(月桂冠杯)
2012-10-14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のある日、 すうさん から ・・・
『 10月14日に岸和田一文字で釣り大会があるんですが、参加しませんか ? 』 と連絡が ・・・
すぐに、秘書(嫁^^;)に当日の予定を確認 ・・・
秘書は、予定表(トイレにぶら下げているカレンダー)を確認 ・・・
すると、 『 真っ白やで 』 との事 ・・・
なので、すぐに すうさん に参加の連絡 ・・・
聞けば、お友達が多数参加するとのこと ^^
賑やかな大会になりそうです ・・・
その大会は、 ハネ スズキの部 チヌの部 他魚の部 となっているとの事 ・・・
ボクは、エビ撒きで ハネ スズキ 、そして運が良ければ チヌ が釣れるんじゃないかな ?
なんて、欲深い事を考えてましたが ・・・
お友達が、エビ撒き・フカセ・ダンゴ とされるみたいなので ・・・
ボクが一番大きいのを釣る確率なんで、ほぼ0に近いし ・・・
最近のボクの釣果を見る限り、エビ撒きでほとんど魚を釣ってません (T▽T*)
なので ・・・
ノマセで一発大物を狙い、をすることに O(≧∇≦)O
※ ボーズでも、一発狙いだから言い訳が出来るからね (≧Σ≦)ププー
ただ ・・・
チキンなボクは、ノマセ1本で勝負する自信もありません (≧Σ≦)ププー
なので ・・・
夜明けまでは、 タチウオ を狙うことに ・・・
んで ・・・
ノマセが不発だったらアカンので、サビキの用意も ・・・
って、メチャメチャ欲深いやんけ !!
そんなこんなで、当日 ♪
2:30に たけちゃん を迎えに行き、そのまま takotakoさん をお迎えに ・・・
お二人は、ダンゴで チヌ 狙い ・・・
チヌの部 はこの2人に任せておこう ^^
途中の釣具店で、 デグっちゃん と合流 ^^
偶然、 喜多さん もお店に ^^
挨拶もそこそこに、 アジ を買うために、別の釣具店へ ・・・
一昨日、ネットでエサ状況を見ていると、十分に在庫がある と出ていたが ・・・
ノマセの人気があるのか、 『 アジ入荷待ち 』 になっていた il|li _| ̄|● il|li
エサがないと、ノマセがでけへん (T▽T*)
さてさて、どうしたものか ??
ま、とりあえず キビナゴ があるので、誘いを掛けてたら、青物が釣れるかもわからん !
なんて、思いながら先に現場に着いているであろう ゆまちきさん に連絡を ・・・
駐車場の状況を聞いたついでに、 アジ の話をすると、
『 なんとかなりますよ ^^ 』 との事 ・・・
ゆまちきさん 、ありがとう ♪
コレで、 他魚の部 で優勝したも同然ですわ (* ̄m ̄) プッ
なんて、車中ではそんなアホな話をしているうちに、 山田渡船 に到着 ・・・
みなさん、すでに到着して、ワイワイとやってはります ^^
4時に受け付け開始(出船は5時)なので、それまでみなさんと談笑 ・・・
ほとんどがエビ撒きなのですが、 ハンチングさん と キッチンさん が、フカセで、 チヌ を狙うそうです ^^
ダンゴコンビ はアテにならないので、 チヌの部 は、お二人にお任せすることに (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ
てなわけで、4時になり 受付開始 ^^
ボクのエントリーナンバーは、 30番 でした ^^
船着き場に荷物をおろし、談笑していると、あまりの客の多さに、
1番船の前(4:30)に、沖の一文字の北 だけ限定で船が出た ・・・
ボクらの狙いのポイントは、沖の一文字のスリットです ・・・
なので、一番船で沖の一文字の南で下りて、そこからテクテクと歩いてポイントへ ・・・
そして、5時 いざ出船 !!
ハンチングさん キッチンさん は、旧一文字なので、別の船で出船 ・・・
ボクらの乗った船は、沖の一文字の北へ ・・・
『 エッ! さっきの船が北に行ったから、コレは南から行くんちゃうの (--〆)ピキ 』
などと、ボヤいているとちょっとしたアクシデントが ・・・
んで ・・・
南に着いた時には、薄らと明るくなったような気が ・・・
お友達は、テクテクとスリットに向かったけれど、時間がもったいないので、
ボクは、船を降りてすぐのポイントで、とりあえず タチウオ を狙うことに ・・・
タナを5mにして、仕掛けを投入 ・・・
エサを止めることなく、常に誘いを掛けていると ・・・
スパッ! とウキが海中へ ・・・
そして、竿先を引っ手繰る勢いで横走り ・・・
さすがに、沖の防波堤の タチウオ は元気がええなぁ ~ ・・・
なんて、思いながら寄せて来ると、なにやら様子が変だ !?!?
最後まで抵抗を見せる割には、タチウオ独特の重さがない ・・・
むしろ、タチウオにしてはスピードがあり過ぎのような気がする ・・・
その感が、ズバリ的中 ♪
上がって来たのは、 サゴシ (鰆(サワラ)の幼魚)でした ・・・
さてここからが問題です ^^
ボクは、はなから釣れないだろうと思っていたので、タモ網を持ってきてません !!
んで ・・・
お友達は、全員300m以上離れたところに居ます ・・・
波止の高さは、5mぐらいありそう ・・・
お魚は、さほど大きくなさそうだけど、抜きあげる事が出来そうで出来なさそうな感じ ・・・
でも ・・・
いつまでも、こうしてられないので、一か八か抜きあげる事に ・・・
と思ったところで、お隣で竿を出していた方が ・・・
『 タモ網がないんでしたら、掬いましょか ? 』
と、親切に声を掛けてくださりました ・・・
間髪を入れずに、『 お願いします ^^; 』 と甘えてちゃうボク ^^;
おかげで、 サゴシ をGetすることができました、ありがとうございます m(__)m
その子が、コレです ^^
サゴシ 51㌢ ♪

※ モデルは、デグっちゃんです (* ̄m ̄) プッ
その後、完全に明るくなるまでガンバりましたが、全くダメ (T▽T*)
周りでも、全く釣れている様子はありませんでした (T▽T*) (T▽T*)
回遊魚は、怖い (T▽T*) (T▽T*) (T▽T*)
とりあえず、本命を釣り余裕綽々で、お友達の居るポイントへ ・・・
コレがまた、遠い ^^;
途中3度ほど休憩をして到着 ・・・
調子を聞くと、ポツポツながら ハネ が釣れているとのこと ・・・
しかも、50㌢オーバーも上がっているらしい ・・・
どうせ、ノマセは不発だろうし、みなさんの様子を見に行くことに ・・・
あとは、少し画像でお楽しみください ・・・
6:23 ゆまちきさん

6:55 たけちゃん & 林さん

7:11 まる@おにいさん

7:11 すうさん

7:13 デグっちゃん




7:15 ゆまちきさん 2匹目の スズキ この子で、優勝されました ^^

8:15 takotakoさん

ええサイズのグレを釣ってはりました ^^
8:15 喜多さん

この日は、グレと遊んではりました (* ̄m ̄) プッ
8:15 純さん & すうさん

なにやら、作戦会議をしてはりました ^^
8:16 純さん

きっちりと、 ハネ をGetされてました ^^
9:19 デグっちゃん

そして ・・・
残念ながら、 てっちりさん と じゃりんこさん が
少し離れたところで竿を出してはったので、画像を撮る事が出来ませんでした (T▽T*)
すんません m(__)m
さてさて、ボクの釣りの方ですが ・・・
タチウオ 狙いで、 サゴシ を釣り、その後は アジ をエサに、青物を狙ったんですが ・・・
ウキは、ピクリともしませんでした ・・・
いわゆる、 不発 と言うやつです (≧Σ≦)ププー
つまり ・・・
ボクの釣りは、最初の15分で終わってたんです il|li _| ̄|● il|li

いつ、アタリがあってもいいようにリールのベールを上げっぱなしやったのに (≧Σ≦)ププー
今日の、お持ち帰り分の釣果です ・・・

釣ってすぐは、ボクのサゴシの尻尾がクーラボックスの中で曲がってたのに ・・・
随分、縮んでしまいました ( ̄□ ̄;)!!ガーン
さてさて、大会の方ですが ・・・
11時の船で、帰り検寸です ♪
サゴシ を持ち込んだところ ・・・
検寸係の方が、 『 ようやく サゴシ が届いたわ 』 と言ってはります ・・・
どうも、青物の調子が良くないみたい ^^
『 ひょっとしたら ?? 』 なんて、少し考えましたが ・・・
あんまり喜ぶと、入賞できなかった時にショックなので、欲を出さないように ・・・
すると ・・・
2匹目の サゴシ が持ち込まれました ・・・
ボクのより、太く見える ・・・
サイズも、負けてそう ((( ;゜Д゜))ガクガク
てなわけで、表彰式です ・・・
まずは、 ハネ スズキの部 ですが ・・・
これが、なぁ~~~んと ・・・
ゆまちきさん が優勝です \(◎o◎)/!

そして、優勝インタビュー

チヌの部 優勝 ♪

そして、 他魚の部 ですが ・・・
これが ・・・
ボクの サゴシ が優勝しちゃいました (≧Σ≦)ププー

2位の方との差が 6mm でした ^^;
いやぁ~、シャレで他魚の部を狙ってたんですが ・・・
まさか優勝するとは ^^;
欲を出さなかったのが良かったんだと思います ^^
んで ・・・
景品をたくさんいただきました O(≧∇≦)O

スポンサーのみなさま

そして、月桂冠様

この樽を目の前にして、この方が黙ってません ・・・
はい、当然こうなります (≧Σ≦)ププー

もし ・・・
この樽が景品だったら、 林さん が意地でも優勝をするでしょう (≧Σ≦)ププー
参加されたみなさん、お疲れさまでした ^^
また、遊んでやってくださいね (*^^)v
・
大阪南港
2012-10-12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、 ゆまちきさん さっかん かっぱさん を道ずれにして ・・・
大阪南港 で タチウオ を狙ってきました ・・・
え~っと ・・・
結果から言いますと ・・・
さっかん が2匹Get ♪ しただけ ・・・

※ 心霊写真ではありません あしからず ・・・
んで ・・・
ボクの釣果と言いますと ・・・
ウキが、ピコピコと不穏な動きをして ・・・
カマス

それと ・・・
決定的なアタリがあったけど ・・・
糸ふけを取っているとリールがロック !!
ギヤに道糸が巻きついてしまい、ほどけた時にはエサを取られる始末 ( ̄□ ̄;)!!ガーン
あと ・・・
ウキが勢いよく海中に消えて ・・・
ガシラ (≧Σ≦)ププー

まだまだムラがありますなぁ ~ -y( ̄Д ̄)。oO○
また、次ガンバりま~~~す (*^^)v
・
東寺(五重塔)
2012-10-12
お祭りモード突入
2012-10-11
わらび餅
2012-10-09
大阪南港(ATC裏)
2012-10-08
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F岸壁では、 ハネ の気配が全くなかったので、見切りをつけ ・・・
次に向かったのは、すぐ近くの 大阪南港(ATC裏) でした ・・・
8時過ぎに現場に到着 ・・・
時間が時間だけに、あまり期待せずに仕掛けを投入 ・・・
すると ・・・
1投目からウキが スッコ~ン! と海中へ ・・・
その後も、スパスパと海中へ消えるウキ ・・・
はい、ご想像通り上がってくるのはこの子らです ^^;


さてさて、この子らの対策をどうしようか ・・・
そこで、考えたのが ・・・
対策① この子らを全て釣りつくす ・・・
対策② この子らのお腹が一杯になるまで、撒き餌をサービスする ・・・
対策③ この子らの口の入らないぐらい大きな針を使う ・・・
対策④ この子らを ・・・
などと、アホな事を考えるまでもなく ・・・
少し早めに合わせる事にした ・・・
すると ・・・
シラサエビの尻尾だけを残して返ってくることがしばしば ・・・
中には、針に掛かってくる子もいる ・・・
出来れば、あまり釣れてほしくない ^^;
でも ・・・
ひょっとしたら、間違って ハネ が掛かるのではないかと期待していると ・・・
その時が1回だけ来ました ^^
8:34 ハネ

久しぶりに、タモ網を使いました ・・・
その後、しばらくアタリが遠のいたので、
ひょっとしたら デカい のが回っているのではと期待したけど ・・・
単に、ジアイが終わっただけみたい (≧Σ≦)ププー
それでも、ポツポツと小さいのを追加して、9:30に終了 ~ ・・・
また、ガンバります (*^^)v
・
大阪南港(F岸壁)
2012-10-08
ミルフィーユ鍋
2012-10-07
2012.9.30
嫁から ・・・
『 晩ごはん、何か食べたいもんある ? 』 と聞かれたので ・・・
迷わず、『 ミルフィーユ鍋 』 と答えるボク ・・・
んで ・・・
そのリクエスト通り、ミルフィーユ鍋を作ってくれました ♪

たぶん ・・・
ミルフィーユ鍋を知らない方は居ないと思いますが ・・・
知らない方の為に、簡単に説明しますと ・・・
白菜と豚肉を重ねて、土鍋に敷き詰め、
出汁(うどんだしみたいなのでOK)を入れて煮詰めるだけ ・・・
白菜と豚肉がベストマッチで美味しいです ^^;
まず1杯目は、メルフィーユ鍋を食べ ・・・
第2弾では、これにうどんを入れる ・・・

※ ボクは、うどんより中華麺の方が好きなので、中華麺とうどんを半々に入れてます ・・・
んで ・・・
第3弾は、おじや (≧Σ≦)ププー

コレで、満腹です ^^
これから寒くなりますが ・・・
ミルフィーユ鍋なら、2日に1回でもいいと思ってます O(≧∇≦)O
・
嫁から ・・・
『 晩ごはん、何か食べたいもんある ? 』 と聞かれたので ・・・
迷わず、『 ミルフィーユ鍋 』 と答えるボク ・・・
んで ・・・
そのリクエスト通り、ミルフィーユ鍋を作ってくれました ♪

たぶん ・・・
ミルフィーユ鍋を知らない方は居ないと思いますが ・・・
知らない方の為に、簡単に説明しますと ・・・
白菜と豚肉を重ねて、土鍋に敷き詰め、
出汁(うどんだしみたいなのでOK)を入れて煮詰めるだけ ・・・
白菜と豚肉がベストマッチで美味しいです ^^;
まず1杯目は、メルフィーユ鍋を食べ ・・・
第2弾では、これにうどんを入れる ・・・

※ ボクは、うどんより中華麺の方が好きなので、中華麺とうどんを半々に入れてます ・・・
んで ・・・
第3弾は、おじや (≧Σ≦)ププー

コレで、満腹です ^^
これから寒くなりますが ・・・
ミルフィーユ鍋なら、2日に1回でもいいと思ってます O(≧∇≦)O
・
神戸新港第3突堤
2012-10-06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、 さっかん親子 と タチウオ を狙ってきました ・・・
場所は、 神戸新港第3突堤 です ・・・
んで ・・・
今シーズン、初めて発電機を使ってのズボ釣りです ・・・
本当なら、日付が変わるまでに釣りを始めたかったのですが ・・・
なんだかんだとヤボ用があり、現場に着いたのは 0:20 ごろ ・・・
先行して竿を出していた さっかん に状況を聞くと ・・・
ポツポツとアタリがあるものの、針掛かりしないとのこと (T▽T*)
タチウオ なんやろか ? それとも、得体のしれないエサ取りなんやろか ?
なにはともあれ、灯光器の準備を ・・・
そして、ライトON O(≧∇≦)O
タナを5mぐらいにして、2本の竿をセット ・・・
すると、いきなりアタリ ♪
ころあいを見計らって合わせ !
しか~~~し ・・・
一瞬針掛かりしたものの、すぐに外れてしまった il|li _| ̄|● il|li
いきなり、バラしてもた (T▽T*)
と、思ったら針になにか付いている ???
よ~くみると、 タチウオ の エラ でした ^^;
可愛そうな事をしてしまった il|li _| ̄|● il|li
とは言え、バラしはバラしです ・・・
でも ・・・
食い気は、あるみたいなので、気にしない気にしない O(≧∇≦)O
しばらくすると、2回目のアタリ ・・・
そして、難なく Get (≧Σ≦)ププー
幸先がいい (*^^)v
しばらくすると、またもやアタリ ・・・
そして、2匹目 ♪
その後も、ポツポツとながら釣れる ・・・
もちろん、 さっかん親子 も釣ってます (*^^)v


が ・・・
2時を回ったぐらいから、アタリが無くなる (T▽T*)
ようやく、アタリがあっても針掛かりしない il|li _| ̄|● il|li
タチウオ なんやろか ?
と、思ったら指2本ぐらいの可愛いのが針に掛かった ((( ;゜Д゜))ガクガク
こんな子が居ったんや ・・・
その後も、忘れた頃にアタリ ・・・
でも、針に掛からない ・・・
そんな時、回収しようとした仕掛けに、小さな イカ が着いてきたと YU-JI が ・・・
( ̄□ ̄;)!!ガーン
時々、ゴンと当たるものの、エサが無傷で返ってくることがあったけど ・・・
この子のせいやったんや il|li _| ̄|● il|li
ここは我慢比べをして、明け方のジアイに期待や O(≧∇≦)O
なぁ~んて、思ったものの ・・・
明け方のジアイも、期待ハズレ (T▽T*) (T▽T*) (T▽T*)
開始早々は、良かったものの、終わってみれば10匹前後だった ・・・
ま、1匹を除けばサイズは良かったので、 ヨシ! としよう ・・・

・
歯医者
2012-10-05
2012.10.4
2ヶ月ほど前 ・・・
食事中に、奥歯に違和感が ・・・
恐る恐る、ベロで奥歯を確認すると、ギザギザになっている ・・・
と、同時に 『 ガリッ! 』 となにやら、歯にあたる音 ・・・
出してみると、虫歯にやられた歯のかけらが Σ(゚д゚lll)ガーン
ゲッ! 歯医者に行かなアカンやん (T▽T*)
でも ・・・
別に、痛たないし ・・・
放置!! することに (≧Σ≦)ププー
その奥歯が、朝の3時ごろに急に痛み出した il|li _| ̄|● il|li
今までにない痛みや (T▽T*) (T▽T*) (T▽T*)
もちろん、そのまま眠れず ・・・
んで ・・・
時間が来たら歯医者へ直行 ・・・
歯を削られるのはイヤやなぁ ~ ・・・
なんて考えてたら ・・・
『 親不知が虫歯になってますんで、抜歯しましょう ♪ 』 との事 ・・・
んで ・・・
『 親不知だけは虫歯やったらいいんやけどね 』
って言いながら、麻酔を掛けて10分ほどで抜歯 !
結果は ・・・
隣の奥歯は大丈夫とのこと O(≧∇≦)O
ってなわけで ・・・
化膿止と痛み止めの薬をもらって帰宅 ・・・

こんな事なら、歯が欠けた時に行っとけばよかったわ ^^;
みなさんも、少しでも違和感があったら、さっさと歯医者さんに行きましょうね ♪
・
2ヶ月ほど前 ・・・
食事中に、奥歯に違和感が ・・・
恐る恐る、ベロで奥歯を確認すると、ギザギザになっている ・・・
と、同時に 『 ガリッ! 』 となにやら、歯にあたる音 ・・・
出してみると、虫歯にやられた歯のかけらが Σ(゚д゚lll)ガーン
ゲッ! 歯医者に行かなアカンやん (T▽T*)
でも ・・・
別に、痛たないし ・・・
放置!! することに (≧Σ≦)ププー
その奥歯が、朝の3時ごろに急に痛み出した il|li _| ̄|● il|li
今までにない痛みや (T▽T*) (T▽T*) (T▽T*)
もちろん、そのまま眠れず ・・・
んで ・・・
時間が来たら歯医者へ直行 ・・・
歯を削られるのはイヤやなぁ ~ ・・・
なんて考えてたら ・・・
『 親不知が虫歯になってますんで、抜歯しましょう ♪ 』 との事 ・・・
んで ・・・
『 親不知だけは虫歯やったらいいんやけどね 』
って言いながら、麻酔を掛けて10分ほどで抜歯 !
結果は ・・・
隣の奥歯は大丈夫とのこと O(≧∇≦)O
ってなわけで ・・・
化膿止と痛み止めの薬をもらって帰宅 ・・・

こんな事なら、歯が欠けた時に行っとけばよかったわ ^^;
みなさんも、少しでも違和感があったら、さっさと歯医者さんに行きましょうね ♪
・
大阪南港
2012-10-03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NONさん から ・・・
『 南港で、 タチウオ が釣れてますよ ♪ 』 と連絡をいただきました ・・・
今日は、仕事を終えてから泉大津で竿を出そうと思ってたんですが ・・・
南港の方が近いので、急きょ場所を変えることに ・・・
現場には、18時前に到着 ・・・
駐車場は、満車 (T▽T*)
どうにか邪魔にならないところを見つけ、駐車 ・・・
釣り場に行き見渡すと、こちらも満員御礼 il|li _| ̄|● il|li
と ・・・
目の前に、程よい間隔の隙間がある O(≧∇≦)O
一応、隣の老夫婦に声を掛け釣り座を確保 ♪
18時を回り、電子ウキを点けタナを4mにセットして仕掛けを投入 ・・・
しばらくすると、日暮れ ・・・
と、同時に 蚊 が大暴れ (ノ\/)ノ~┻━┻
1本の竿なので、 ボォ~ とウキを眺めてるのもヒマなので ・・・
忙しいぐらいに、誘いを掛けまくる ・・・
そんな努力が実ったのか、開始早々に タチウオ をGet ・・・
んで ・・・
連発 (*^^)v
少し間が空いて、3匹目 ♪
コレで、今日のノルマは達成 !!
4匹目 5匹目 6匹目 は、お隣の老夫婦に進呈 ♪
あ ・・・
全体的には、あまり良くなかったみたいで ・・・
19時を回るころにはゾロゾロと帰る方が ・・・
20時になって、おとなりの老夫婦も諦めて帰宅 ・・・
ボクも、そろそろ帰ろうかと思っていたら、7匹目が ・・・
今日は、空振りは無かったものの、巻き取りの途中で針が外れたのが2匹 ・・・
抜き上げ時に針ハズレしたのが1匹 ・・・
上手い事いけば、2ケタだったのに (T▽T*)
サイズは、さほど長くは無かったのですが、太さは指3本~3.5本ほどありました ・・・

んで ・・・
こんな姿に ・・・

たぶん ・・・
刺身と天ぷらになると思います O(≧∇≦)O
・
サンマ ((+_+))
2012-10-02
2012.9.29
泉大津で、タチウオ調査を慣行したものの ・・・
見事に 撃沈 (T▽T*)
家に帰り、遅い食事をしたところ、出て来たのが ・・・
サンマの塩焼き

ボクは、サンマの塩焼きは大好きです ・・・
嫁がおかずに困った時は、サンマの開きと大根おろしを出しとけば、決して文句は言いません ・・・
それぐらい、サンマが好きなんですが ・・・
でも ・・・
今日に限っては、このサンマがタチウオのエサに見えて仕方ありません ^^;
あ ・・・
そう言えば、以前は生食用のキビナゴを美味しくいただいておりましたが ・・・
今では、とても口にできません (T▽T*)
コレって、タチウオ釣りの弊害なんやろか (≧Σ≦)ププー
・
泉大津で、タチウオ調査を慣行したものの ・・・
見事に 撃沈 (T▽T*)
家に帰り、遅い食事をしたところ、出て来たのが ・・・
サンマの塩焼き

ボクは、サンマの塩焼きは大好きです ・・・
嫁がおかずに困った時は、サンマの開きと大根おろしを出しとけば、決して文句は言いません ・・・
それぐらい、サンマが好きなんですが ・・・
でも ・・・
今日に限っては、このサンマがタチウオのエサに見えて仕方ありません ^^;
あ ・・・
そう言えば、以前は生食用のキビナゴを美味しくいただいておりましたが ・・・
今では、とても口にできません (T▽T*)
コレって、タチウオ釣りの弊害なんやろか (≧Σ≦)ププー
・
PABLO
2012-10-01