塩浜埠頭
2017-04-09
2017.04.09(日)塩浜埠頭:エビ撒き釣り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気予報によりますと ・・・
たしか、6時ごろには雨が上がり回復すると言ってたような気が ・・・
家を出たときには、雨が上がっており、このまま回復するのかと思ったのですが ・・・
エサを買い現場に向かう途中で、小雨が ・・・
まぁまぁ、小雨なら ヨシッ! としましょう ^^
んで ・・・
しばらく進むと、ワイパーを使わないといけないぐらいに降って来た ( ꒪﹃ ꒪)
んで ・・・
さらに進むと、雨がやみました (*^^)v
前回は、川筋で竿を竿を出したのですが ・・・
今日は、湾奥に釣り座を構えました ^^
喜多さん と仲良く、電気ウキを使って釣り開始 ♪
喜多さん

何べんも言いますが ・・・
天気予報によりますと ・・・
天気は、回復してくるハズ ・・・
ですが ・・・
ポツポツと降って来た ・・・
やがて、本降りに ・・・
持って来て良かった ♪ 良かった ♪ (* ̄∀ ̄)ゞコッソリ

傘を差してもズボンがビチョビチョに ・・・
やがて、雨が止み ズボンも乾きました ・・・
風があっちから吹いたりこっちから吹いたりとヤヤこしい ・・・
天気の話はこんなんです ・・・
で ・・・
釣りの方はと言いますと ・・・
電気ウキを使って釣り開始 ・・・
ボヨヨ~~~ン と電気ウキが2回沈みましたが ・・・
いずれも、 空振り (* ̄m ̄) プッ
6時前には、何とかウキが見えるようになり、ウキをチェンジ ・・・

潮の動きも鈍く、ウキはピクリともしない (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
場所移動も考えましたが ・・・
天気も悪く、荷物を片付けるのも面倒なんですよね ・・・
なので ・・・
このまま、続行 ♪
ただただ、撒き餌をして仕掛けを投入 ・・・
誘いを掛けまくって仕掛けを回収 ・・・
エビを付け替え、仕掛けを投入 ・・・
コレの繰り返し ・・・
ポケェ~~~ とウキを眺めていると ・・・
チョン と、小さな前アタリ ・・・
その後 ・・・
と、ウキが海中へ ・・・
糸フケは、取ってあったので竿を軽くたてると、生体反応あり (〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
コツコツと竿先を叩く感触は ・・・
6:48 キビレ でした ^^

あ ・・・
言うと来ますが、今日のターゲットは、 キビレ なんです ^^
なので ・・・
本 命 Getです ^^
しか~~~し ・・・
その後は、アタリもなく沈黙 ・・・
雨も降っているし、寒いし、アタリもないし ・・・
少々、諦めモードに入ったところで 喜多さん にアタリ ・・・
7:45



んで ・・・
キビレ Get ♪

連発するのかと思ったのですが ・・・
全く、アタリなし ・・・
やがて、雨も止み風も無くなりました ・・・
海面は、ベタ凪です ^^
1mmでも、ウキが動けば分かるぐらいです (* ̄m ̄) プッ
でも ・・・
ウキは、1mmも動きません ( ꒪﹃ ꒪)
やがて、10時を回り、ほぼ諦めたときに ・・・
ウキが、30㌢ほど沈みました ^^
んで ・・・
10:12 ハネ ^^

後は、片付けをしながらウキをチラ見 ^^
んで ・・・
10:42 ハネ ^^

コレにて、気分よく終了 ~~ ・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気予報によりますと ・・・
たしか、6時ごろには雨が上がり回復すると言ってたような気が ・・・
家を出たときには、雨が上がっており、このまま回復するのかと思ったのですが ・・・
エサを買い現場に向かう途中で、小雨が ・・・
まぁまぁ、小雨なら ヨシッ! としましょう ^^
んで ・・・
しばらく進むと、ワイパーを使わないといけないぐらいに降って来た ( ꒪﹃ ꒪)
んで ・・・
さらに進むと、雨がやみました (*^^)v
前回は、川筋で竿を竿を出したのですが ・・・
今日は、湾奥に釣り座を構えました ^^
喜多さん と仲良く、電気ウキを使って釣り開始 ♪
喜多さん

何べんも言いますが ・・・
天気予報によりますと ・・・
天気は、回復してくるハズ ・・・
ですが ・・・
ポツポツと降って来た ・・・
やがて、本降りに ・・・
持って来て良かった ♪ 良かった ♪ (* ̄∀ ̄)ゞコッソリ

傘を差してもズボンがビチョビチョに ・・・
やがて、雨が止み ズボンも乾きました ・・・
風があっちから吹いたりこっちから吹いたりとヤヤこしい ・・・
天気の話はこんなんです ・・・
で ・・・
釣りの方はと言いますと ・・・
電気ウキを使って釣り開始 ・・・
ボヨヨ~~~ン と電気ウキが2回沈みましたが ・・・
いずれも、 空振り (* ̄m ̄) プッ
6時前には、何とかウキが見えるようになり、ウキをチェンジ ・・・

潮の動きも鈍く、ウキはピクリともしない (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
場所移動も考えましたが ・・・
天気も悪く、荷物を片付けるのも面倒なんですよね ・・・
なので ・・・
このまま、続行 ♪
ただただ、撒き餌をして仕掛けを投入 ・・・
誘いを掛けまくって仕掛けを回収 ・・・
エビを付け替え、仕掛けを投入 ・・・
コレの繰り返し ・・・
ポケェ~~~ とウキを眺めていると ・・・
チョン と、小さな前アタリ ・・・
その後 ・・・

糸フケは、取ってあったので竿を軽くたてると、生体反応あり (〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
コツコツと竿先を叩く感触は ・・・
6:48 キビレ でした ^^

あ ・・・
言うと来ますが、今日のターゲットは、 キビレ なんです ^^
なので ・・・
本 命 Getです ^^
しか~~~し ・・・
その後は、アタリもなく沈黙 ・・・
雨も降っているし、寒いし、アタリもないし ・・・
少々、諦めモードに入ったところで 喜多さん にアタリ ・・・
7:45



んで ・・・
キビレ Get ♪

連発するのかと思ったのですが ・・・
全く、アタリなし ・・・
やがて、雨も止み風も無くなりました ・・・
海面は、ベタ凪です ^^
1mmでも、ウキが動けば分かるぐらいです (* ̄m ̄) プッ
でも ・・・
ウキは、1mmも動きません ( ꒪﹃ ꒪)
やがて、10時を回り、ほぼ諦めたときに ・・・
ウキが、30㌢ほど沈みました ^^
んで ・・・
10:12 ハネ ^^

後は、片付けをしながらウキをチラ見 ^^
んで ・・・
10:42 ハネ ^^

コレにて、気分よく終了 ~~ ・・・
・
スポンサーサイト
コメント
春のベストシーズン?
まいど(^^)/
トレバス・トレジャーさん、こんちは(^^)/
>47センチは、ウキが横走りするアタリで、てっきりボラと思って油断。
3月は不調のようでしたが、フカセはコレからが本番ですね ^^
あっちこっちで、ノッコミらしき釣果が出ているようですし、爆釣のチャンスかと ^^
ボクも、いつでもいけるようにと集魚剤はストックしておりますが、
フカセをするときは、時間の制限なくやりたいんですよね ^^
あ ・・・
釣れても釣れなくてもです ^^
>突っ込まれた時にレバーブレーキで糸を出し…すると、すぐに突っ込むのを止めるんですね?
はい、チヌに限らずハネもそうです ^^
糸を出すと、意外に簡単に止まったり方向を変えたりしてくれるんです ^^
ただ ・・・
糸を出すのは怖いですよね ^^
一度経験すると、大丈夫だとは思いますが ・・・
>そろそろ春のベストシーズンのはずですが、僕には「爆釣」は遠いようです。
いえいえ、そんなことはないと思いますよ ^^
鳴尾浜でも、十分にチャンスはあると思います ^^
あ ・・・
ちなみに、ボク的にはチヌが3匹釣れたら爆釣です ^^
>47センチは、ウキが横走りするアタリで、てっきりボラと思って油断。
3月は不調のようでしたが、フカセはコレからが本番ですね ^^
あっちこっちで、ノッコミらしき釣果が出ているようですし、爆釣のチャンスかと ^^
ボクも、いつでもいけるようにと集魚剤はストックしておりますが、
フカセをするときは、時間の制限なくやりたいんですよね ^^
あ ・・・
釣れても釣れなくてもです ^^
>突っ込まれた時にレバーブレーキで糸を出し…すると、すぐに突っ込むのを止めるんですね?
はい、チヌに限らずハネもそうです ^^
糸を出すと、意外に簡単に止まったり方向を変えたりしてくれるんです ^^
ただ ・・・
糸を出すのは怖いですよね ^^
一度経験すると、大丈夫だとは思いますが ・・・
>そろそろ春のベストシーズンのはずですが、僕には「爆釣」は遠いようです。
いえいえ、そんなことはないと思いますよ ^^
鳴尾浜でも、十分にチャンスはあると思います ^^
あ ・・・
ちなみに、ボク的にはチヌが3匹釣れたら爆釣です ^^
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://higezura.blog102.fc2.com/tb.php/2246-1b73a1fa
この日、ほかの方のブログで、武庫一もベタ凪だった様子。
鳴尾浜のテトラは、潮は普通に流れていたような、大潮~中潮の割に、途中からゆっくりで釣りやすかったような?
3月に主にフカセで4連敗だったのですが、この日にやっとリベンジ!
コーンでウキがスパッと消えて、キビレ42センチをゲット!
その前後、沈みきらないアタリ、ウキが消えるまで待っても針掛かりしないアタリなど、相変わらず渋い状況でしたが、お昼過ぎまでに何とかチヌ42、47センチをゲット。
47センチは、ウキが横走りするアタリで、てっきりボラと思って油断。
いい機会と思い、突っ込まれた時にレバーブレーキで糸を出し…すると、すぐに突っ込むのを止めるんですね?
やっと浮いてきた姿を見て「チヌや?!」と焦りました。
そろそろ春のベストシーズンのはずですが、僕には「爆釣」は遠いようです。